はじめに

このたびPICO LABでは、公益財団法人ニューテクノロジー振興財団が主催するロボットコンテストであるロボトレースに参加することにいたしました。
そこで、このページでは、このロボコンへ向けて、PICO LABの中の人が調査や作業を行っていく様子を随時ご紹介して参ります。

ちなみに中の人は、これまでにNHK大学ロボコン(現:NHK学生ロボコン)や知能ロボットコンテストに参加したことがあって、大学ロボコンでは優勝した経験もあるよ。

今回のロボトレースへの参加では、優勝のような成績の追求ではなく、ロボット競技やメカトロニクス機器製作で役立つノウハウを皆さんにお伝えすることに重きを置きたいと思っております。そこで、このページでは、中の人の経験を生かして、「当日きちんと動くロボットを作ること」を目標とし、この目標の達成に向けての取り組み方をご紹介できればと考えております。

例えば、作業内容を単に紹介するだけではなく、その背後で考えていることなども紹介していくよ!

ロボコンやものづくりに興味のある方々へ有益な情報をご提供できるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
YouTubeチャンネル
PICO LAB
ピコ:このたびPICO LABでは、公益財団法人ニューテクノロジー振興財団が主催するロボットコンテストであるロボトレースに参加することにいたしました。 そこで、このチャンネルでは、このロボコンへ向けて、PICO LABの中の人が調査や作業を...
これまでの活動

ロボコンの調べ方
ロボコンについて、インターネットや雑誌で調べる方法についてご紹介しています。